■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MT車難しすぎわろたwwwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:22:03.974 ID:TYv8bguU0
- 免許合宿にきてるんだけど、MT車難しすぎわろた
1日目なんだが、一時間の実技で5〜6回はエンストしたはwwwwwwww
素直にATにしときゃよかったかな
仕事で使うときなかったら困るもんなー
- 2 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:22:54.833 ID:RTwNxJ2i0
- 難しいと感じるのは最初だけだろ
- 3 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:23:02.461 ID:FoxmTvSW0
- そのうち慣れてエンストしなくなるから頑張れ
- 4 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:23:25.916 ID:uwT7EUTUd
- 頑張れ頑張れ
楽しくなってきたらこっちのもんだぞ
- 5 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:23:44.625 ID:TYv8bguU0
- なんだよ半クラッチって
なんでブレーキ踏む時にクラッチも踏まなくちゃいけないんだよ
クラッチ踏まなくちゃいけない時がわからなすぎる
- 6 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:24:36.712 ID:TYv8bguU0
- なんかおまえら今日は優しいな
ぼっちで寂しいから泣けてくるわ
- 7 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:25:05.435 ID:ohAaTNbM0
- 車が止まりそうになったらクラッチを踏むって体で覚えろ
あとはギアチェンジする時
- 8 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:25:07.656 ID:ptY2jP9u0
- MT慣れるとATの間隔が気持ち悪くなるぞ
- 9 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:25:27.117 ID:0tFqCBqI0
- わいキモオタスポーツカー乗りMTは手足同然
- 10 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:25:31.420 ID:TYv8bguU0
- てか40キロ速すぎわろたwwwwww
無理だわあれwwwwwぶおおおおんwwwwwwww
しぬwwwwww
- 11 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:26:00.806 ID:b/9GJCpq0
- ATだと2ちゃんで煽られるからな
頑張れ
- 12 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:26:28.758 ID:9k9jZkCD0
- 俺も試験の時以外毎回エンストしたわそんなもんだよ
- 13 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:26:56.573 ID:HtMOM0EV0
- いやMTでとっといたほうがいいよ限定の奴はマジで運転ヘタクソだから
- 14 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:27:14.966 ID:8gsx8xD50
- 続けてれば慣れて楽しくなるさ
- 15 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:27:20.884 ID:uwT7EUTUd
- >>5
ミッションの簡単な図とか見て機構をちょっと把握すれば分かりやすいかも
- 16 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:28:07.695 ID:aB5KZYOW0
- 学校内ではせいぜいサードまでだろう
クラッチ踏まないでアクセル弱めてみればいい
だんだんガコガコしてくるそれがクラッチを踏むタイミング
- 17 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:28:11.642 ID:TYv8bguU0
- おまえらありがとうwwww
明日からも頑張れそうだわwwwww
まぁ正直運転楽しいからいいんだけどねwwwww
信号が青になって進むときクラッチゆっくり話しながらエンジン踏んだら爆音してこええわwwwwwwぶおんwwwww
- 18 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:29:23.590 ID:TWMbsHvJr
- どうせ慣れて4速発進余裕になる
- 19 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:29:28.330 ID:TYv8bguU0
- >>16
なんか分かる気がする。確かにガタンガタン揺れてたな。
さんくす
- 20 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:30:12.007 ID:ohAaTNbM0
- >>17
アクセル踏みすぎや
アクセルを踏んで回転を1500くらいで固定してクラッチをじわっと離していって半クラを出来るようになれ
- 21 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:30:34.097 ID:uwT7EUTUd
- >>18
ディーゼル4t空車でも3速だわ
- 22 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:31:03.375 ID:TYv8bguU0
- ローからセカンドにギアチェンジがきまった時の快感よwwwww
尚油断してクラッチ一気に離してエンストした模様www
- 23 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:31:10.041 ID:7TsE0Mmd0
- 慣れだよあんなもん
クソ馬鹿DQNでも取れるもんを普通の奴が取れないわけないだろ
- 24 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:31:21.021 ID:+bmIJT5Na
- 簡単にでも構造を理解すれば自ずとわかる
クラッチを切らない限り車は走っている状態を維持することしか出来ない
停止やギアを変えるなど全身以外の行動をするときには必ずクラッチ
- 25 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:32:08.936 ID:TWMbsHvJr
- >>21
国道で一々4tダンプを1速からとかやってられんよな
- 26 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:33:11.796 ID:dWILNYLg0
- ぶっちゃけ一日目で難しいとかほざくな
今まで一度も運転したこともないのにMTすぐに乗りこなされてたまるか
- 27 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:34:33.238 ID:TYv8bguU0
- >>20
いやちょこんと踏んだだけのつもりなんだがなーwwww
半クラッチの場所が分からんくて、クラッチ戻し過ぎて40キロ一気にでてしょんべんちびりそうになったwwwww
クラッチだけで車って進むのなwwww
- 28 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:36:15.688 ID:TWMbsHvJr
- 半クラは頭じゃなくて足で覚えるもんだから
ホントMTは慣れ
- 29 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:36:15.581 ID:EeaacAeHd
- MT=理容師
AT限定=美容師
美容師のほうがモテるからAT限定にしとけよ
- 30 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:36:51.341 ID:TWMbsHvJr
- >>29
髭剃り出来ないだろ!
- 31 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:36:55.244 ID:Xbw1DNnNp
- おまえらありがとう
とりあえずもっかい教本みて内部構造頭に叩き込んでみる
あー早く実技やりてーwwwwクラッチとギアチェンジが楽しいんよーwww
ぶおんwwww
- 32 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:37:18.314 ID:qBdfFZ/c0
- エンストさせてるうちが華だろ
一度もエンストさせないように優〜しく運転して卒業した奴なんてたいして運転上手くないぞ
エンスト上等で素早くシフトチェンジ、クラッチ踏むのはギリギリまで待つ
そうやってエンストの感覚を肌で感じて卒業した奴の方が
結果的に運転は上達する
スピード命
- 33 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:37:19.020 ID:9k9jZkCD0
- >>29
免許はMTでいいでしょ
勘違いしてMT車買う奴がアホなだけで
- 34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:37:28.755 ID:FG8JTkaZ0
- >>5
エンジンからの動力をフライホイール→クラッチと繋がってる
だから減速してタイヤが止まる=ミッションが止まる(ニュートラルを除く)=エンジンも止めることになる
なので一旦クラッチを踏んでエンジンとミッションの間を離す必要がある
http://imgur.com/yaaD9aB.jpg
- 35 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:37:56.832 ID:xo0easBNd
- 半クラは半クラの位置をキープするんだ
徐々に足を離し続けることではない
- 36 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:39:23.855 ID:T4diuD6Jd
- 慣れると手足が意識しなくても動くよ!
MTしか運転してないから最近のベンチシートの軽とかクラッチのとこにサイドブレーキあって怖くて乗れんわ
- 37 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:40:25.142 ID:ohAaTNbM0
- >>27
イメージ的にはアクセルは1センチ位踏む感じだ
半クラの場所は車によって変わるからアクセルを固定しつつ
クラッチをじわじわ上げていって探せ
で車が動き出したらクラッチを固定してアクセルで速度を調整
これ出来ないと右左折とS字クランク出来ないぞ
- 38 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:40:33.319 ID:TYv8bguU0
- >>34
クラッチ踏んだらフライホイールから離れるってこと?
ギアチェンジさせるにはフライホイールから外さないとチェンジできないってことか
- 39 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:42:23.685 ID:uwT7EUTUd
- 停車してブレーキ踏んだままクラッチじわっと離してクッと車が動きたがるポイント覚えろ
それさえ分かれば半クラ坂道発進簡単簡単
- 40 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:42:34.454 ID:7TsE0Mmd0
- 教習所期や限定免許持ちはたまーに半クラってクラッチペダルはんぶん踏む事だと思ってる奴がいる
ちょっと驚くわあれは
- 41 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:42:54.326 ID:TYv8bguU0
- おまえらぼっちには優しいのなwwwww
なんか分かってきたわ!
クラッチ踏んで離すとフライホイールとあたるから車が進むわけだな 教えるの上手いわ
- 42 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:42:55.142 ID:W3SrFp3T0
- だから無免許運転でもしてなけりゃ自分の適性なんてわかんないんだからとりあえずATとっといて
いけそうなら必要に応じて限定解除するんだとあれほど
- 43 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:43:35.089 ID:r0KYqnvt0
- >>36
足踏み式パーキングブレーキなんて30年くらい前からあるが
- 44 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:43:54.666 ID:t5N2X2gY0
- >>40
違うの?俺ずっとその認識だけど
- 45 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:44:30.066 ID:/TW3+gEf0
- MTに適性もクソもないだろ
- 46 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:45:48.204 ID:TYv8bguU0
- >>40
は?そうじゃねえの?教官それ教えとけよなーwww普通半分って思うじゃん?
- 47 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:45:54.415 ID:T4diuD6Jd
- >>43
マジか・・・・・親もMTしか乗らないから知らなかった
- 48 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:47:21.529 ID:TYv8bguU0
- >>39
全然感覚わからんが、車がぐわっと動きだすのは分かるwwwwwww
運転下手な証拠だと思ってんだけど、あれ普通なのかwwww
- 49 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:49:13.499 ID:xo0easBNd
- 左足サイドブレーキは高い位置にペダルがあるから
踏み間違いを得意げに語るMT乗りはどうかと思う
ブレーキアクセルの踏み間違いと変わらん
- 50 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:50:12.801 ID:TYv8bguU0
- ちなみに半クラッチって図で言うとフライホイールとひっつきそうでひっつかないみたいな感じのイメージだけど、それで合ってる??
何でそうしなくちゃいけないのかは分からんが
- 51 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:50:40.897 ID:lN3oqh3K0
- >>40
半分踏むのではなくクラッチを踏みこんだ状態で半分まで上げるって言いたいのかな?
- 52 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:52:44.165 ID:xo0easBNd
- >>50
その位置だと滑るんだよ
完全に離れてもいないしがっちりつながってるわけでもない
エンジン側の回転数と車輪側の回転数の差を吸収するんだ
- 53 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:52:57.751 ID:FG8JTkaZ0
- >>38
そう
イメージ的には重たい荷物を押して移動するとき最初っから100%の力で助走つけて押しても手が痛いだけ(ガクガク震える状態)
だからこそ手を静かにつけてから徐々に力を入れて動かす(これが半クラ成功)
エンジンは足の力、クラッチは荷物に手を押し付けるスピードを調整するものとしてイメージするんだ
- 54 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:54:16.131 ID:ohAaTNbM0
- >>50
エンジンの回転と直結してるから、車が止まったらエンジンも止まる
半クラはゆっくる走るためのテクニックとでも思っとけ
車の機構なんて詳しく知らなくていい
何をどうしたらどうなるってことを体で覚えとけ
- 55 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:57:49.133 ID:zh6J1tHF0
- ID:T4diuD6Jd
きもちわる
- 56 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 20:59:13.208 ID:Xbw1DNnNp
- >>53
すっげえ分かりやすい
イメージできるようになってきた
まじでありがとう
- 57 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 21:00:24.629 ID:Xbw1DNnNp
- >>54
車が止まる時にクラッチ離してないとミッション止まるからNGってことなwwww
おっけーいwwww
おまえらのおかげでもうエンストする気しないわwwwwwあーたのしみーwww
- 58 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 21:05:12.864 ID:xo0easBNd
- >>57
アクセルは離してね
すごいブオーンと回しちゃうよw
- 59 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 21:19:07.976 ID:bRUT0OZe0
- >>13
ホントこれ、ヘタクソだなって思った奴は大抵限定
- 60 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 21:26:26.024 ID:U+Fmvqtm0
- MT10年運転してても年に何回かはエンストさせるもんだし
エンストなんて大した事じゃない
制限速度以下で走るクズと追い越し車線ふさぐ奴は死ねば良い
- 61 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/04(土) 21:28:44.603 ID:TWMbsHvJr
- 4tに砕石てんこ盛り過積載で坂道発進すりゃ、そんなんエンスト不可避ですよ
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)