■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイムマシンが出来ない理由知ってるけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:03:32.982 ID:nlKWV6Cu0
- ある?
- 2 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:03:55.368 ID:xBVvhg0V0
- ない
- 3 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:03.874 ID:1G9yYA9I0
- 昼飯何食うの?
- 4 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:12.954 ID:RfWGSmv7d
- おっぱいすき?
- 5 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:13.358 ID:TrEoThAv0
- 特に無いです
- 6 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:20.494 ID:zVElib+Od
- おしえろください
- 7 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:30.544 ID:kK37BJ0m0
- 好きな言葉は?
- 8 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:30.767 ID:huUBiuig0
- はよドラえもん持ってこいよ
- 9 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:40.048 ID:eY6zGZFpa
- 最後に抜いたのいつ?
- 10 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:42.559 ID:nlKWV6Cu0
- 気になるんでしょ?
- 11 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:04:47.957 ID:plavXJG00
- マジかよお前天才だな
ないよ
- 12 :以下、転載禁止でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net:2015/05/28(木) 10:05:01.976 ID:94n8rn3a0
- 今日の晩飯は?
- 13 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:05:11.849 ID:VIlwAKmp0
- 別に
俺も知ってるし
- 14 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:05:14.952 ID:WY4NXp0Q0
- タイムマシンが出来ない質問知ってるけど理由ある?
- 15 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:05:23.824 ID:nlKWV6Cu0
- >>13なに?
- 16 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:05:26.432 ID:4knwiuagK
- 彼女いる?
- 17 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:05:48.556 ID:nlKWV6Cu0
- >>16 いないよ
- 18 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:06:06.536 ID:yJQLNwRRp
- 過去にはいけないんか?
戦時中の日本を見たいとか
- 19 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:06:10.095 ID:/CmSO6F40
- >>1は童貞?
- 20 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:06:14.150 ID:+uZMrUPMa
- 落ちそうで安全性に問題があるから
http://tradeidea365.com/wp-content/uploads/2015/04/jigs-000568.jpg
- 21 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:06:35.309 ID:WbCcGA9/0
- 俺も知ってる
- 22 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:07:01.904 ID:nlKWV6Cu0
- >>19道程だよ
- 23 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:07:04.499 ID:gdYlGnm40
- >>20
せ、正論だ・・・
- 24 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:07:35.589 ID:cWXh6I8sa
- 時間ってなに?
- 25 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:07:49.748 ID:KDXGa1kW0
- 時間の最先端が今なんだから未来から来ること自体不可能だろ
でもタイムマシンが出来ないってことじゃないぞ
- 26 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:07:53.205 ID:Zn0VTeItd
- 星新一のタイムマシンの短編読んでなるほどと思った
- 27 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:07:58.107 ID:VIlwAKmp0
- >>15
だってそんな技術無いし
これからそんな技術が出て来る事も無いし
というか、西暦でいうと2700年頃までで今の間氷期は終わって本格的な氷河期が来て人口減っちゃうし
- 28 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:08:36.479 ID:QGLkr608K
- 理論は完成してシミュレーションも成功してるけど実験は許可されないんだよな
- 29 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:08:40.262 ID:htoF1fof0
- >>20
これ安いモデルだからだよ
- 30 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:08:57.725 ID:nlKWV6Cu0
- >>27 それは予想にすぎないから 意味なし 未来は過去から予測できないよ? 為替が例です
- 31 :以下、転載禁止でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net:2015/05/28(木) 10:10:05.396 ID:zQwOyzzjd
- 出来てたら未来人が来てるはず
大罪覚悟でも一人くらい暴露するやついるだろ
- 32 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:10:14.680 ID:Gb3xcdHc0
- 氷河期なんて
温室効果ガスのCO2をだしまくれば良くね?
- 33 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:10:50.012 ID:rkx0lxdx0
- タイムマシンが出来る→歴史が変わる→タイムマシンが出来る→歴史が変わる
これを延々繰り返して、ある時出来たのが「何があってもタイムマシンが出来ない世界」だった
その世界が今の世界っていうのはどうだろう
- 34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:11:28.699 ID:NGjIq+pJ0
- タイムパトロールに監視されてるから使った時点で拉致されてなかったことになってる
- 35 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:11:43.151 ID:gVvD8bGE0
- 俺もわかってる
- 36 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:11:58.176 ID:VIlwAKmp0
- >>30
あー予想じゃ無いんで
西暦2700年頃から300〜500年掛けて一気に氷期が進んで赤道付近まで氷が張り出しちゃうし
別に信じなくてもいいけど
- 37 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:12:44.176 ID:4exCfrId0
- >>36
これはタイムトラベルしてますわ
- 38 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:13:25.816 ID:nlKWV6Cu0
- >>36 未来の事はだれにもわからないよ? 未来がわかるなら株でもやれよ
- 39 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:13:30.541 ID:KDXGa1kW0
- 「今」は今しかないんだよ
だから過去に行けたとしても過去に行っただけの「今」
過去は今じゃない
だから未来から来ることは不可能だし
過去を変えれば今も変わることなんて無い
- 40 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:13:51.298 ID:eY6zGZFpa
- >>36
お前未来から来ただろ
- 41 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:14:22.294 ID:owi8Z6YeM
- 経済予測ってのは正しくタイムトラベルしてるな
- 42 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:14:24.010 ID:T4O4k/0Z0
- >>33
面白い
- 43 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:14:47.124 ID:HPR7/Jx00
- 時間は過去の方向へは進まないから
- 44 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:16:19.454 ID:4exCfrId0
- というか地球が回ってるいう物理現象を勝手に時間と呼び出しただけで、過去も未来も現在もそもそも時間という概念自体が存在しない
- 45 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:16:22.834 ID:cOJTUha70
- で?答えは?早く言えよ
- 46 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:16:35.017 ID:5c55BXv+r
- >>33
ほう
- 47 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:16:59.549 ID:eY6zGZFpa
- >>44
概念だけが存在するんじゃないの?
- 48 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:17:13.518 ID:VIlwAKmp0
- >>38
出来たらやってるよ
8000年前のX月X日とか何年に起こった事なんて分かる訳がない
大きな出来事は歴史として一応入ってるけど
- 49 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:17:47.758 ID:4o/tYpOw0
- 時間は人が作った単位だから
自然現象を説明するためにある
時間を動かすって言うのは壊れたツマミを空回りさせ続けるようなもの
- 50 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:17:56.859 ID:nlKWV6Cu0
- >>45 時間は存在しないから 要するに過去とか未来は無いから
- 51 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:18:08.135 ID:NWwiKQ5yd
- >>33
人間の科学技術が宇宙の法則を作り変えるとかどんだけwww
- 52 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:18:27.812 ID:4exCfrId0
- >>47
人間がそう決めただけ
- 53 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:18:57.973 ID:3q40VSz0H
- 俺が時間だ!
- 54 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:19:37.589 ID:4o/tYpOw0
- >>53
動くんじゃねえ!
- 55 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:19:55.120 ID:N4izMpp30
- もしかしたらタイムマシン使う度にビッグバンが起きてるんじゃね
- 56 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:21:30.758 ID:YDxFc7C20
- 時間は存在しない←論破出来る?ニートども [転載禁止](c)2ch.net
1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2015/05/28(木) 07:17:55.031 ID:nlKWV6Cu0
人間は今しか生きれないにも関わらず変化に対する物の経過 変化量
の事を 時間と呼んでいるが 結局それって変化量対する後付けであって
時間は存在しないと思うんだけど もしくは人間の持つ記憶力 想像力に
対する辻褄合わせが時間であって 記憶力 想像力皆無な人間であったら
時間と言う言葉はそもそも生み出されなかっただろう もし時間があると思うなら
ちゃんとある事を証明してください
↑
こいつだったかww
- 57 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:21:38.037 ID:cDDaXsNFQ
- むかし死のうと思って、薬を飲んで目が覚めたら
精神病院だった事があって
そこの先輩患者に、タイムマシンを造ってるって言い張る天才が居たな。
- 58 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:21:39.740 ID:5rgfDzAK0
- 時間とは量なのだよ
- 59 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:22:04.518 ID:9wAKFdB7d
- >>51
は?法則作り変えてなんかいないだろ
- 60 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:22:49.262 ID:RfWGSmv7d
- じゃあ光の速さに近づくと時の流れか遅くなるのはどうやって説明するの?
- 61 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:23:27.689 ID:q2CwE+hn0
- 法則が変わったんじゃなくて人間がクソ無能になったとか材料が失われたとかそういう
- 62 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:23:38.881 ID:sq7eucT3r
- Human is dead , mismatch.
- 63 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:23:58.228 ID:jzgGIuSvd
- 自分未来から来たんだけど
- 64 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:24:26.482 ID:nlKWV6Cu0
- >>63 未来とか無いから
- 65 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:24:33.554 ID:MJl9rjHSd
- 時間があるかないかとタイムマシンができるかどうかに相互関係ないじゃん
- 66 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:24:47.934 ID:3q40VSz0H
- >>54
……………… も、もういいかな?
- 67 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:25:28.682 ID:eY6zGZFpa
- >>64
時間という相対的なものの概念はあるから
今から見て未来ならそれは未来だよ
- 68 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:25:41.058 ID:nlKWV6Cu0
- >>65 タイムマシンは時間と関わってるじゃん 名前も
- 69 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:27:26.608 ID:jzgGIuSvd
- いろいろ未来の事知ってるけど、教えるのやめとくわ
- 70 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:27:32.479 ID:4exCfrId0
- >>67
現在という時間を「設定」すればな
その現在の存在は証明できない
- 71 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:28:48.815 ID:eY6zGZFpa
- >>70
設定してるのが前提だろ
そんなの屁理屈でしかない
- 72 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:29:01.294 ID:MJl9rjHSd
- >>68
名前だけだろ
別に時間をどうこうして時空を飛ぶわけじゃない
あくまでも時間は目安や単位だろ
- 73 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:29:02.953 ID:nxn40asG0
- 俺はどっちかというと
過去には行けないが未来へは行ける派
- 74 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:29:43.930 ID:J+ZEIND20
- おいおい、何を言うんだい?
言うなれば俺達自身が未来へと向かい続けるタイムマシンじゃないか?
- 75 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:30:30.448 ID:G5ccyeEs0
- http://i.imgur.com/Blrcd89.jpg
- 76 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:30:43.302 ID:4exCfrId0
- >>71
その前提が揺らいでるんだよなあ
- 77 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:31:09.915 ID:eY6zGZFpa
- >>76
どうして?
- 78 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:31:45.415 ID:YuGJLVVC0
- でも事実としてた速い乗り物に乗れば未来にはいけるじゃん。
- 79 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:32:34.739 ID:WbCcGA9/0
- 現在とか未来という言葉が既に人間が把握しやすいようにでっちあげた概念であって
物理的にいって未来も現在もクソもない
- 80 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:32:54.054 ID:3q40VSz0H
- >>72
文系は言葉遊びが好きだから
物理や化学がただの手段だって知らないんだよ
- 81 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:34:04.222 ID:NWwiKQ5yd
- >>59
何があってもタイムマシンができない世界って既に法則が変わってるやんwww
- 82 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:34:18.797 ID:4exCfrId0
- >>77
何でも何も仮定を前提にした理論が成り立つと思うのか?
- 83 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:35:13.167 ID:eY6zGZFpa
- >>82
今のところ仮定に矛盾がないから真実と考えてもいいんじゃないの
相対性理論とかそれだし
- 84 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:35:30.373 ID:WbCcGA9/0
- 科学なんてのは起きた現象に対して後付けで説明をつけるっていう学問だから
出来てないものに関してはできないという解釈をつけるしかない
起きた現象に関して、やれ幽霊が動かしてるとか量子がとか未知のエネルギーとか突拍子ない理由つけるのはまだしも
起きていない現象に関して理論的に可能と主張するのは科学から外れる。実現してから来いという話
- 85 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:35:44.114 ID:eY6zGZFpa
- >>81
法則じゃなくて未来が変わっただけだろ
- 86 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:35:54.843 ID:nxn40asG0
- >>78
それ
すでにタイムマシンは存在する
自転車も車も新幹線も飛行機もタイムマシンだ
あとは全身タイツを着て透明チューブの中を車で移動できれば30年前に描いていた未来像になる
- 87 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:35:57.662 ID:IO8hI+nh0
- 未来には現在でもいける技術はある
光の速さの乗り物でぐるぐる回ってれば
未来にいけるんだよな
- 88 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:35:59.183 ID:6Nxj/Wwg0
- それをいいはじめたら長さも目安でしかないから1mのロープすらつくることはできないな
- 89 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:37:24.814 ID:lOk94QAl0
- そりゃ未来にいけるんじゃなく今が未来になるだけよ
- 90 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:37:33.433 ID:M+lSeB5o0
- 現代人には未来人が未来からきたって証明が不可能なんで
- 91 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:37:45.359 ID:NWwiKQ5yd
- >>85
それは論理の飛躍だなよなあww
- 92 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:38:13.378 ID:MJl9rjHSd
- >>89
主観的にはな
客観的に見たら未来にいってる
- 93 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:40:16.044 ID:JADs7QOpd
- タイムマシンの製造は時間警察-タイムパトロール-が規制をかけているからな作ろうとしても消されるだけだ
- 94 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:40:21.073 ID:1Vac5UIna
- >>87
年取るの遅くなるの?
- 95 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:40:43.523 ID:5n3Iz5XVM
- ちょっと待てよ…今俺が後1時間後に俺に未來の自分が会いにくるって宣言すれば証明できるんじゃないか?
- 96 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:40:59.172 ID:4exCfrId0
- >>83
観測しきれない理論が正しいと言えるのだろうか
- 97 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:41:11.108 ID:0I+JzIO50
- 今度は相手してもらえてよかったなイッチ
- 98 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:41:34.857 ID:eY6zGZFpa
- >>96
言えると思うけど
- 99 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:44:44.080 ID:6Nxj/Wwg0
- 物理理論というのは仮説をもとにそこから導きだされる事象を観察することで証明されるわけで
少なくとも相対性理論の場合はいまのところそれと大きく矛盾する事象は観察されていない
本当は量子力学などで観察されてはいるけど根底を揺るがすようなものは今のところない
時間の進みかたのズレも現状でかなりの精度で観察されている・・・要するに実証された仮説
- 100 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:45:25.827 ID:nxn40asG0
- 要するにみんなSF映画の見過ぎ
- 101 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:45:46.213 ID:lOk94QAl0
- 物質は運動変化しつづける
この現実に時間という概念が加わる余地は無いよ
- 102 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:46:20.749 ID:kBaox6f00
- タイムマシンが出来る→歴史が変わる→タイムマシンが出来る→歴史が変わる→
・
・
・
→タイムマシンが出来る→歴史が変わる→何があってもタイムマシンが出来ない世界→タイムマシンが出来ないから改変はキャンセル
ふりだしに戻る
- 103 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:46:30.296 ID:NnKqtWyGd
- 過去は存在しないぞ
厳密には空間としての過去は存在しない
まずもってタイムマシンで行くべき過去の空間が存在しないからどうあがいても過去には行けない
- 104 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:46:39.982 ID:1gC7I/2bd
- 自分のことあたまいいと思ってそうなのが厄介
- 105 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:46:43.377 ID:9wAKFdB7d
- >>91
猿はバナナしゃぶってろ
- 106 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:47:01.229 ID:CKBxB41Z0
- 一昨日、BSで戦国自衛隊を観たけど
歴史を替えようとしても歴史のほうが修正しにかかってくるらしいね、おまいらを
- 107 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:47:37.689 ID:WbCcGA9/0
- 時間っつーのは不思議なものでね。
ボールが坂道を転げ落ちるはずのところで、なぜか坂道をかけ上がると
坂道の上で時間が逆行してると思うよりも、ボールに坂道を駆け上がらせる力がかかってると感じる。
同じ条件でボールを落とす実験を2回したら、地面に着地するまでにかかった時間が違った―
1回目と2回目の実験の際に時間の流れる速さが違っていた、なんて考える奴はいない
科学の世界では時間の流れ方は不変と定めてるのは実験のたびに時間の流れ方が違う事もあるなんて言い出したら何もできないからね。
- 108 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:47:41.761 ID:eY6zGZFpa
- >>102
キャンセルされないだろ
最初の世界とは別物なんだから
- 109 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:48:26.019 ID:YDxFc7C20
- >>101 ニュートンの第2法則は?
- 110 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:49:07.589 ID:3q40VSz0H
- >>106
まぁ、そういう設定のSFだから
- 111 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:50:08.354 ID:WbCcGA9/0
- ドラゴンボールだと歴史を変えたらパラレルワールド化する設定だったね
- 112 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:50:48.416 ID:6Nxj/Wwg0
- 科学では時間の流れを不変とは定めていないのだが・・・
古典力学までがそういう前提に基づいていたというだけで
- 113 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:51:03.860 ID:1Ybb6Nex0
- 未来で待ってる
- 114 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:52:19.029 ID:kBaox6f00
- >>108
平行世界論はSFの中だけにしてくれ
- 115 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:53:18.495 ID:eY6zGZFpa
- >>114
平行世界というか前の世界が新しい世界に完全に塗りつぶされたと解釈してる
- 116 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:54:21.011 ID:L6e92gaOH
- 時間を超越出来る唯一の奴が他の奴が出来ないように頑張ってるからだろ
- 117 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:54:53.448 ID:kBaox6f00
- >>115
塗りつぶされる原因が無いじゃん
結果的に何の理由もなく世界が改変されるなんておかしい
- 118 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:55:28.496 ID:eY6zGZFpa
- >>117
まあでも元の世界が観測されないからわからないよな
- 119 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:56:33.062 ID:lOk94QAl0
- >>109
法則はきちんと答えられるほど知らないけど
物質の変化過程一般性を「時間として認識する」ことを否定してるわけじゃないよ?
ただそれが頭の中の概念だけで現実の世界に存在するものじゃないと言ってる
- 120 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:56:58.255 ID:kBaox6f00
- >>118
わかるわからないの問題じゃないだろ
- 121 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:57:14.183 ID:WbCcGA9/0
- >>112
まあ、相対性理論もあるし、まったく不変というと間違いもあるがおいそれと起こるものではなく
少なくともタイムマシンを作れるほど柔軟ではないし、意図した指向性を持って時間の流れを変えられるかっていうとNO
- 122 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:58:04.664 ID:YDxFc7C20
- >>119 エネルギーとか質量に関しても同じ考え?
- 123 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:58:53.686 ID:qox1DxTp0
- 作るまで人類が存在してないからだろ
- 124 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 10:59:48.922 ID:FU4kwdqW0
- なんか偉い人が「超弦理論なら時間だって空間だって解釈しちゃうぜ!
ブラックホールくらいのエネルギーがあればタイムトラベルだって可能さ!」とか言ってなかったっけ?
- 125 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:00:12.968 ID:6Nxj/Wwg0
- >>119
頭のなかの概念だけで現実に存在しないなんていいだしたら時間に関わらずそうでしょ
時間の進度だけでなく長さや重さというのも観測を目安にしているわけだから
- 126 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:00:22.202 ID:5n3Iz5XVM
- >>106
いや、タイムスリップした事も含めた過去なんじゃないか?
タイムスリップしたら未來も現在も過去になるんじゃないかな
- 127 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:01:05.281 ID:3q40VSz0H
- >>118
お前ら勝手に想像で話してるだけじゃん?
虚構の設定に基いて虚構の理論を組み立ててるだけ
- 128 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:02:40.090 ID:lOk94QAl0
- >>122
正直それはわかんない
エネルギーは物質の機能で
質量はなんだろ質量としか答えられないww
- 129 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:03:59.533 ID:3q40VSz0H
- >>125
だよな
人間が考えるにあたってモデル化してるだけだし
時間だけ特別扱いとか、それこそ意味がわかってないとしか
- 130 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:06:03.514 ID:lOk94QAl0
- >>125
基準は人間の五感が基本でその延長にあるかないかなんだよね
長さ重さって五感で感じられるものでしょ
時間だけは物質というか世界全体の運動変化を
頭の中で並べてみて、天体の動きをもとにそれぞれの個別性を捨てて出来たと考えている
- 131 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:06:19.990 ID:6Nxj/Wwg0
- >>121
おいそれとっていうか普段からそれは誤差程度ではあるが生じているということ(ただそれは無視できる)
あと意図した指向性どころか0.0000000000何秒までそのズレというのは狂いなく観測されているのだが
要するにこの速度で移動すればこれだけズレるはずだという予想通りにその結果は観測されているわけで
そういった理論や観測結果は実際にGPSや人工衛星を利用した時計などにも利用されているでしょ
要するにタイムマシンが作れないのはそういう理由ではない
- 132 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:06:29.704 ID:YDxFc7C20
- >>128
時間は概念を理由として否定してるのに
エネルギーや質量も概念として認識してるようなのに否定しないのはなぜ?
- 133 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:07:24.713 ID:YDsF4v0R0
- >>29
ドラえもんはやっぱりポンコツなの・・・?
- 134 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:08:47.428 ID:3q40VSz0H
- >>130
それ言葉を擬音語、擬態語って分類してるのと同じ
五感で感じるとか言うけど人間には五感揃ってない奴もいるんだぞ?
平均的な人間を基準に宇宙や自然を語らないほうがいい
人間原理みたいな連中と同レベルになる
- 135 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:09:10.928 ID:lOk94QAl0
- >>132
だいたい>>130の通り
エネルギーとか質量は人間の五感で感じられるけど
時間は感じた物質の運動変化を一旦頭の中に並べなおして出来た概念と思ってるから
- 136 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:09:44.117 ID:6Nxj/Wwg0
- >>130
五感で感じられるもの以外は現実に存在するものではないってこと?
そういうことになってくるとオマエオリジナルすぎてちょっともう科学ではないな
- 137 :狩沢絵理華 ◆t6cOPxeQek :2015/05/28(木) 11:11:56.848 ID:LoqTR0cca
- >>33
シュタゲのしすぎな
- 138 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:12:21.273 ID:3q40VSz0H
- でも、中学くらいのころはこんなこと考えてたよなぁって懐かしくなるわw
世界を細かく細かくしていくと、一番細かい粒の中は宇宙で、その宇宙の中で更に細かい粒を見ていくと……みたいなのとか
SFにハマる時期だもんな
- 139 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:15:59.745 ID:YDxFc7C20
- >>135
プトレマイオス時代の考えですね
ガリレオかできればニュートンの時代まで勉強していただけるとありがたいです。
- 140 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:17:11.408 ID:WTZUAFRw0
- タイムマシンがあるなら未来から現在に来てタイムマシンの作り方教えてくれればいいのに
- 141 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:17:33.491 ID:6Nxj/Wwg0
- 取合えず俺の理論によると
@…ドラえもんはタイムマシーンを用意することができる
A…ドラえもんとは猫型ロボットである
B…@Aより猫型ロボットを制作すればタイムマシーンが手にはいることになる
C…猫型ロボットは現代科学で制作可能
D…BCよりタイムマシーンは現代科学で手にいれることができる
- 142 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:18:25.691 ID:NWwiKQ5yd
- >>105
無様www
- 143 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:18:41.600 ID:s5TWm6KB0
- >>141
猫型であればなんでもいいのならもう猫いればいいじゃん
- 144 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:20:00.336 ID:3q40VSz0H
- >>141
演繹できない
◯ ドラえもん→タイムマシン用意
◯ ドラえもん→猫型ロボット
× 猫型ロボット→ドラえもん
Bがダウト
- 145 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:20:08.621 ID:dV7pBM5Ua
- 人間が考え出した概念が混在しすぎ
猿のように腰ふっとけばいいんだよ
- 146 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:20:09.434 ID:owi8Z6YeM
- >>138
そうねそうね
実際に素粒子の形態が銀河みたいだとかね
- 147 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:20:20.119 ID:lOk94QAl0
- ごめん、個別にはめんどすぎて答えられないw
五感は生きる為に必要な外界の反映を得る為に発達したので
五感で感じる事が全て、とは思わない
思わないんだけど、五感では感じられないものがあっても
それは必ず感覚の延長というか
感覚したものを研究した末に類推出来るもの以外には無いと思ってるんだよね
- 148 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:21:38.153 ID:3q40VSz0H
- >>147
取り敢えずお前理論をまとめて残しておけ
10年後に読み返して懐かしくなるから
- 149 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:22:12.338 ID:owi8Z6YeM
- 実際最近何かで見たけど
人間は体外に第六感に相当するエネルギーを持っているらしいね
- 150 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:25:03.279 ID:gdIICSbw0
- >>1
まずはタイムマシンの定義を示せよ無能
- 151 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:25:51.973 ID:6Nxj/Wwg0
- >>144
それもそうだな・・・これならどう?
@…ドラえもんはタイムマシーンを用意することができる
A…ドラえもんはネズミが嫌いでドラ焼きが好きである
B…俺もネズミが嫌いでドラ焼きが好きである
C…ABより俺はドラえもんであるといえる
D…@Dより俺はタイムマシーンを用意することができる
- 152 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:26:41.592 ID:0U6OgU3g0
- 過去に行くという未来だから
- 153 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:27:25.956 ID:xAJdZott0
- タイムマシーンはあるよ(´・ω・`)
- 154 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:27:53.088 ID:1Dj/TgVY0
- 完成しそうになるとMIBが現れて暗殺&機材爆破
- 155 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:30:13.891 ID:3q40VSz0H
- >>151
やはりCが成立しない
理由は>>144と同じ
必要条件と十分条件って分かる?
- 156 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:31:45.386 ID:f9t6OLLz0
- え? ジョン・タイターは嘘ついてたってこと?
- 157 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:34:01.296 ID:owi8Z6YeM
- ジョン・タイターの釣りに巻き込まれたかったなあ
すげえ楽しそうだった
- 158 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:36:06.871 ID:6Nxj/Wwg0
- >>155
なるほどな・・・
俺がタイムマシーンを用意できないのにはそういう理由があったのか
- 159 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:38:13.660 ID:3q40VSz0H
- >>158
ただ、ドラえもん=お前を否定する材料はないし
ドラえもんだけがタイムマシンを用意できるというわけじゃないから
お前がタイムマシンを用意できる可能性は無いとは断言出来無い
- 160 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:39:04.715 ID:wO9fotT7d
- そんなんタイムマシーンが完成する前に戦争か異常気象か隕石かなんかで地球さんがもう無いから未来人が来ないだけだろjk
- 161 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/28(木) 11:56:20.877 ID:G6Y2WoTf+
- 時が未来に進むと誰が決めたんだー
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)