■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロードバイク買いたいんだけど
- 1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 22:44:28.19 ID:ng2XVHPy0
- ロードってクロスと全然違って軽く走れるのかな?
それともあまり違いはない?
http://cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/disc_brake_road/freccia-tiagra_105_compact_10sp_disc_brake.html
ビアンキのこれが値段が手頃でこれにしようと思ってるんだけどどう?
あとメーカーごとのイメージおしえて欲しいです
全くわからない
- 2 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 22:52:04.93 ID:9h3bWCHM0
- 予算と使い方もう少し詳しく
- 3 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 22:57:50.65 ID:ng2XVHPy0
- アクセサリーを買いたいので
15万以内がいいです
- 4 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:03:46.19 ID:iOkWrfYX0
- 何に使うのか分からないとどっちも勧められない
- 5 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:07:06.82 ID:ng2XVHPy0
- 目的はダイエットを兼ねて
あと移動手段にも
渋谷まで15kmぐらい離れてるんだけど
遊びも兼ねて電車の代わりに使用してみようと
学生時代は友人とロードバイクで学校(30km)とか奥多摩のダムまで行ったこと有るから
自転車にのること自体が好きです
- 6 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:07:44.36 ID:VYyjIL2X0
- プロペル良いぞ。予算低めならジャイアントのDEFYかな
- 7 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:08:47.46 ID:9h3bWCHM0
- ディスクブレーキがいいの?
- 8 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:09:02.85 ID:FZfUNt0q0
- 15キロならもっと固いやつでも行ける
- 9 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:12:08.09 ID:iOkWrfYX0
- 15kmならロードのメリット大きいし、予算もあるからロードでいいと思う
メーカーごとの違いは価格帯一緒ならあんまない
- 10 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:13:27.57 ID:ng2XVHPy0
- >>6
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=382
可愛いと思ったら高い!
>>7
いや、特にこだわらないです
というか専門誌見たんですが専門用語ばっかりでわかりませんでした
ブレーキは普通に止まればいいです
>>8
固いのとは?ロードバイクとかかな
今あるロードバイクは一時期駐輪場に停めっぱなしにしてしまって
雨のせいでギアが錆びだらけです
良い機会だから買い換えようと
あと、便利でも自転車を立てる棒みたいなのは付けないのかな?
あれあると便利なのに駐輪場のロードバイク
皆付けてない
- 11 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:17:25.46 ID:5R6g1JQ30
- http://khodaa-bloom.com/bikes/farna700-105sl/
これなんかどうでしょう
- 12 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:19:02.99 ID:0ZluJsKE0
- >>11
コーダブルームとかライトウェイは安いしなかなかいいよな
どーせレース出るでもなしに
- 13 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:20:43.15 ID:9h3bWCHM0
- 車体10万以下におさえてブレーキとホイールちょっといいやつにしたいな、今そんな価格帯あるのかな
- 14 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:20:52.77 ID:ng2XVHPy0
- >>11
白がかわいい
いろいろ考えてみます
メーカーごとの特徴とか分からなくてさっぱりなんですが
>>9さんが行ってるようにこの価格帯で差異はないようなので
可愛いやつにしてみます
東京でおすすめの大きいショップとかアリますか?
できれば跨ってから買ってみたいです
- 15 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:22:54.14 ID:WKqDb1DL0
- キャリアとフェンダー付けられてる26インチクロモリフレームがいいよ。
近所へ買い物やキャンプツーリングにトレーニング、通勤通学何にでも使える
- 16 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:24:06.72 ID:ng2XVHPy0
- >>13
ブレーキのことがちょっと気になります
自転車に一番求めるのが安全性なので
やっぱりディスクと普通のブレーキはぜんぜん違うんでしょうか?
大きな会社が作ってるので、普通のでもあまりにひどいということはないと思うのですが
と言うか年を取ったので、体動かして楽しいってのを考えるとロードになります
今は大会とかも頻繁にやってるみたいですし
慣れてきてハマったらでるかもしれない
- 17 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:26:22.41 ID:WKqDb1DL0
- >>16
ロードのキャリパーブレーキは制動ではなくスピードコントロール重視
- 18 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:26:36.50 ID:ng2XVHPy0
- >>15
クロモリは聴いたことあります
老舗なのかな
なんで知ってるんだろう
学生時代は高くてロードなんて手が出なかったのに
後ろキャリアはちょっと怖いです
荷物落として気づかずに走っちゃいそう
- 19 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:26:40.68 ID:sxyiiJde0
- 5万くらいのクロス乗ってるけど、慣れてきてスピード出るようになるとブレーキが利きにくくて怖い
高いのだとピタッと止まれるらしいから欲しいなぁ
- 20 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:30:02.00 ID:7CjNm21U0
- >>19
リム拭いたりシュー変えたりしてる?
- 21 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:31:49.28 ID:ng2XVHPy0
- >>17
ディスクになると値段上がるようになるんでしょうか
ちょっと使ってみたいです
- 22 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:32:01.36 ID:WKqDb1DL0
- >>18
フレームの材質がクロームモリブデン鋼。ここでは鉄ともいう奴。
キャリアにはパニアバッグ付けるから落とすことは無いと思いますよ。
日帰りしかしないならジャイアントの安いカーボンロードが良いかと。
- 23 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:32:49.12 ID:sxyiiJde0
- >>20
拭くと違うん?
シューはまだそんな減ってないからいいかなっって・・・
ちなみに拭くときはディグリーザーとかつけたほうがええの?
- 24 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:33:14.45 ID:iOkWrfYX0
- サイズ確認もそうだけど、スポーツ車は定期的にメンテナンスした方がいいから自分で出来る人を除けばショップ購入勧めとく
- 25 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:37:23.66 ID:DDMAq7+s0
- ディスクブレーキはリアのエンド幅135mmになってホイールの選択技少なくなるよ
今のところこだわりが無いならキャリパーの方が無難かと
- 26 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:38:35.40 ID:qbHI3Jvm0
- あさひで予約受付中の105コンポのやつって銅なの?
- 27 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:40:26.96 ID:Gfe3BkT20
- フローラの方がよくね
- 28 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:42:05.84 ID:42ylwWct0
- 男は黙ってクロモリ
- 29 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:44:13.45 ID:FZfUNt0q0
- 銅ではないと思います
- 30 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:44:17.73 ID:5R6g1JQ30
- >>14
3万ぐらいのホイールも最初から履いてるから
メーカー気にならないなら普通に街乗りするぶんにはお得ですよ
- 31 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:49:07.47 ID:py2eUMou0
- >>19
クロスってことはVブレーキだろ
シマノのVブレーキって1000円ちょっとで買えてシュー単品と大差ないから
ブレーキまるごと交換した方がいいぞ
どうせデフォのはtektroとかのVブレーキなんだろ
- 32 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:50:27.22 ID:7CjNm21U0
- >>23
拭くとリムについてる汚れが取れるから多少は制動力あがるとおもうよ
俺はいつもウエスにパークリ吹いてふいてる
- 33 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/22(火) 23:53:38.12 ID:EbCdBn6A0
- http://i.imgur.com/K96UhXl.jpg
かっこいい
- 34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 00:03:54.99 ID:YBAx+yec0
- >>33
カッコイイ
近くにショップが有るんだけど
とても小さいんだよな
でも横のつながりできるし行ってみるかな
取り寄せとか聞いてみる
>>25
サンクス
安全運転第一です。
車道結構怖いんだよなぁ
- 35 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 00:14:31.25 ID:5FX6OeyN0
- 㐴
- 36 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/04/23(水) 00:21:46.07 ID:YBAx+yec0
- 10万以上の買い物ってドキドキするなぁ
皆そんな感じだったの?
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★